一橋病院脳神経外科は、脳神経外科医療で地域に貢献するべく、TMG(戸田中央メディカルケアグループ)武蔵脳神経ネットワーク新規拠点病院として、2024年4月に入院治療を開始しました。
430万人の人口を抱える東京多摩地区は、脳神経外科医療、特に急性期脳神経外科医療(脳卒中や頭部外傷等)の医療資源が乏しいうえに、2024年から医師の働き方改革が導入される中、さらに状況が悪化してきております。
1人の医師が、1つの病院が地域の医療を支えることには限界があり、複数の病院がネットワークを形成し、コミュニケーションをとりつつ、脳神経疾患の受け入れを継続していくことが重要です。
TMG武蔵脳神経ネットワークはそのような理念のもと立ち上げられ、複数の病院で、継続的に地域の脳神経疾患を受け入れていくことを目指しております。またグループメリットを最大限に生かし、難易度の高い脳神経外科疾患に対しての高度専門医療も行っております。
立ち上げ間もないため、まだ整備中ではありますが、地域に貢献するべく日々対応してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

関連リンク

診療案内

脳神経外科は脳や神経だけではなく、関連する血管など含めた頭蓋内の神経疾患の中で外科的治療の対象となるものを扱う診療科です。症状としてはしびれやめまい、うまく力が入らない、歩きにくい、ふらつく、しゃべりにくい、ものが二重に見える、頭痛、意識障害などです。
当院では特に脳血管疾患(脳出血、脳梗塞、くも膜下出血、もやもや病など)、脳腫瘍(髄膜腫、神経鞘腫など)、脳神経障害(顔面痙攣、三叉神経痛)、頭部外傷を中心に診療をしています。脳血管疾患は、24 時間 365 日のいつ発症してもおかしくない疾患です。


外科的治療を要すると判断した場合は、脳動脈瘤に対するクリッピング術、脳動脈閉塞に対する脳血管バイパス術、内頸動脈狭窄に対する内頸動脈内膜剥離術、顔面痙攣・三叉神経痛に対しての神経血管減圧術、大型動脈瘤に対するバイパス併用クリッピングなどの治療が可能な、佐々総合病院等へご紹介いたします。
血管内治療を要するもしくは希望される場合は、連携施設である佐々総合病院 脳神経外科 脳卒中センター新座志木中央病院 脳神経外科 脳神経血管内治療科へご紹介致します。
外科的治療を要さない場合は、内科治療に加えてリハビリテーション加療を行っていきます。小平中央リハビリテーション病院や小金井リハビリテーション病院と連携を取りつつ、在宅・社会復帰を目指せるような医療を提供しています。

対象とする症状

  • けいれん
  • 頭痛
  • 身体の脱力、うまく力が入らない
  • ろれつが回らない
  • 見えにくい
  • しびれ
  • めまい
  • 意識障害

主な対象疾患

血管内治療について

脳血管内治療(カテーテル治療)は、腕や足の付け根に痛み止め(局所麻酔)をして、カテーテルを通して、脳血管の病気を治療する方法です。他の臓器では心筋梗塞や足の動脈閉塞症などに行われている一般的な治療になります。開頭手術に比べて傷が残らず、身体への負担が軽減されるため、高齢者や体力のない方にも行うことが出来ます。同じ病気であっても、開頭手術と脳血管内治療のどちらがより安全かは個人によっても異なるため、御本人としっかりと協議した上で治療を提案していきます。当院では血管内治療ができないため、連携施設である佐々総合病院 脳神経外科 脳卒中センターや、新座志木中央総合病院 脳神経外科 脳神経血管内治療科へご紹介致します。2025年4月より、当院の第1・3・5週火曜日 外来担当医師は佐々総合病院 脳神経外科の鈴木健也医師です。受診を希望される場合はご相談ください。

外来担当医表

午前9:30~
当日担当医
9:30~
岩間
9:30~
米谷
9:30~
米谷
永根 (*1)佐川
午後当日担当医岩間第2・4週
一枡
米谷岩間
  • (*1) 受付11:30迄(初診の患者様は11:00迄)
  • 休診・代診のお知らせはこちら

常勤医師紹介

米谷 博志

よねたに ひろし

専門領域

脳神経外科全般

学位・認定等

日本脳神経外科学会 脳神経外科専門医
日本脳卒中学会 認定医
総合診療認定医

主な経歴

出身大学:筑波大学業年:昭和56年
1981年4月 東京女子医科大学病院
2010年4月 朝霞台中央総合病院
2011年10月 札幌東徳洲会病院
2015年4月 四街道徳洲会病院
2017年2月 千葉徳洲会病院
2019年4月 佐々総合病院
2020年5月 北総白井病院

メッセージ

よろしくお願いします。

閉じる

非常勤医師

鈴木健也

日本脳神経外科学会専門医・指導医
日本脳卒中の外科学会技術認定医
日本脳神経血管内治療学会専門医

福田 直

日本脳神経外科学科学会専門医・指導医
日本脳卒中学会専門医・指導医
日本脳卒中の外科学会技術指導医
日本頭痛学会専門医・指導医
日本リハビリテーション医学会専門医
がん治療認定医

奥村浩隆

日本脳神経外科学会専門医・指導医
日本脳神経血管内治療学会専門医・指導医

岩間淳哉

佐川博貴